生きた考古学・古代史を愉しむ
2025年11月28日(金)スタート ※10/24(金)一日体験教室を開催(要予約)
考古学・古代史の枠にとらわれず、広い見地から史実を読み解く「民俗考古学」という新しい分野から生きた考古学・古代史を愉しみましょう。今回は「温泉と古代天皇の目的」をテーマに全6回のカリキュラムで進めていきます。
【カリキュラム】~温泉と古代天皇の目的~
①11/28 白浜温泉(牟婁の湯)
②12/26 道後温泉
③ 1/23 信濃の湯
④ 2/27 養老の湯
⑤ 3/27 周防大島(山口県)
【持ち物】 筆記用具
- 三宮KCC
- 文学・歴史・教養
- 金(第4)
- 11:00~12:30
- 一日講習会・体験講座
講 師 |
帝塚山大学考古学研究所特別研究員 甲斐 弓子 |
---|---|
曜 日 | 金(第4) |
時 間 | 11:00~12:30 |
開講月 | 毎月入会できます |
受講料 | 5ヵ月13,750円 |
教材費 | 月別教材費40円 |
受講会場 | 三宮KCC |
-
体験できます!
-
曜日・時間2025年10月24日(金)11:00~12:30
- 参加費2,750円
- 教材費無料
- 内容有馬温泉
-
曜日・時間2025年10月24日(金)11:00~12:30