映像で探る古代エジプト文明 69
「古代エジプト史の鍵」~太陽神の子・ファラオの真髄~
神の化身であると見なされ、その社会の要(かなめ)の役割を果たした「古代エジプトのファラオ(王)」は、国家の繁栄に欠かすことのできない存在でした。では、このような古代エジプトのファラオすなわち王とはいかなる存在であったのでしょうか?今回は、常にその頂点に君臨し、あの巨大なピラミッドを建造し、黄金をちりばめた宝物に囲まれて王墓に葬られた「ファラオ」について、最新の映像を交えて迫ります。
【日程・カリキュラム】
「古代エジプト文明への旅~悠久の古代 王朝史を辿る~(4月~6月期)
⑤6/ 7= 帝国の光と影:新王国時代
⑥6/21= 繁栄の終幕:末期王朝からクレオパトラ女王時代へ
「古代エジプト史の鍵」~太陽神の子・ファラオの真髄~(7月~9月期)
①7/ 5= 王権の変遷
②7/19= 五つの王名と王冠
③8/ 2= 王家の血筋と王妃
④8/30= ファラオ(王)の日課
⑤9/ 6= ファラオの守護神
⑥9/20= ファラオは神か人間か?
※日程・カリキュラムは変更になる場合があります。
※8/16は休館日のため、8/30に変更しています。
【持ち物】 筆記用具
- 三宮KCC
- 文学・歴史・教養
- 土(第1・第3)
- 13:00~15:00
- 一日講習会・体験講座
講 師 |
京都橘大学講師 宮本 純二 |
---|---|
曜 日 | 土(第1・第3) |
時 間 | 13:00~15:00 |
開講月 | 毎月入会できます |
受講料 | 3ヵ月(6回)14,520円 |
教材費 | 月別教材費100円(コピー代) |
受講会場 | 三宮KCC |
-
体験できます!
- 曜日・時間土(第1・第3) 13:00~15:00
- 参加費2,420円
- 教材費50円
- 内容資料代は50円を受付にて現金でお支払いください