神戸新聞文化センター

講座案内

  • 新設

# 台湾の社会と文化 ネイティブ講師から学ぶ、知られざる台湾

 台湾は近い国ですが、日本人にはあまりよく知られていません。台湾には、歴史のいかなる時代―オランダ・スペイン支配、鄭氏政権、清国政権、日本植民地政権、戦後の国民党または民進党政権―においても、様々な類型の文化が同時に存在しています。多元文化は台湾の一大特徴です。台湾の人々は台湾に住み着いたプロセスの違いによって、また言語や風習の違いによって、様々な集団に分かれていて、それぞれのアイデンティティが形成されました。台湾は小さいですが、極めて複雑な社会です。本講座では、台湾初心者でも分かるように、文化の基礎知識を紹介しながら、台湾の社会を多角的な側面からアプローチを試みます。また、現代社会の動きに関するコラムも設けます。ネイティブの講師と一緒に気軽に異文化に親しみましょう。

【カリキュラム】
①10/21= “緑金”―台湾の誇り・枝豆
②11/18= 高雄の新しい発展の道筋
③12/16= 木材を通した嘉義と福井の交流話
④ 1/20= 貨幣のデザインの政治的意味
⑤ 2/17= 頼政権と中国の融合発展戦略
⑥ 3/03= 台湾を変えた日本人⑹

※日程・カリキュラムは変更になる場合があります
※3月のみ、第①火曜の3/3に日程を変更しております

【持ち物】 筆記用具


  • 三宮KCC
  • 文学・歴史・教養
  • 火(第3)
  • 15:30~17:00
  • 一日講習会・体験講座
講 師 # 龍谷大学非常勤講師
劉 梅玲
曜 日 火(第3)
時 間 15:30~17:00
開講月 毎月入会できます
受講料 6ヵ月17,160円
教材費 期間別教材費240円(コピー代6カ月分)
受講会場 三宮KCC
  • 体験できます!

    • 曜日・時間火(第3) 15:30~17:00
    • 参加費2,860円
    • 教材費40円
    • 内容別途資料代40円を受付で現金でお支払いください

講座を探す