午後のカルチャータイム(31期)
全6回の講演会を実施します。
<日程・テーマ・講師>
①4月16日「天守に棲む妖怪‐姫路城前史‐」
播磨学研究所運営委員兼研究員 埴岡 真弓
②5月21日「季節の変わり目・夏冷えの予防~自律神経を整える~」
はりきゅうこころ間 山本 起美代
③7月2日「兵庫の春の風物詩はどこへ?イカナゴが消えた本当の理由」
わくわくネイチャーらぼ神戸・サイエンスコミュニケーター 佐名川 洋之
④7月30日「食をつなぐフードバンク」
フードバンク関西理事長 中島 眞紀
⑤8月27日「アンデスの風の音色 民俗楽器ケーナ」
アンデスの笛奏者 勝野 勉
⑥9月17日「大正期の結婚相談―家と恋愛にゆらぐ人びと」
流通科学大学人間社会学部准教授 桑原 桃音
<会場>神戸三宮東急REIホテル 3FボールルームA(JR三ノ宮駅東口から徒歩2分)
<時間>いずれも水曜13:30~15:00(開場13:00)
<参加費>全6回 10,800円(プリント代、消費税を含みます)<定員>65名様
■主催/神戸新聞文化センター(KCC) ■協力/神戸三宮東急REIホテル
- 三宮KCC
- 公開講座
- 2025年04月16日(水)~2025年09月17日(水) 13:30~15:00
実施日 | 2025年04月16日(水)~2025年09月17日(水) 13:30~15:00 |
---|---|
定 員 | 65 |
主 催 | 神戸新聞文化センター(KCC) |
協 賛 | (協力)神戸三宮東急REIホテル |
会 場 | 神戸三宮東急REIホテル 3FボールルームA |
講 師 | 埴岡 真弓ほか |
参加費 | 10,800円 ※受付でのご入金は、現金またはペイペイ、クレジットカードがご利用いただけます。 |